「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]
HOME > 山行記録 > 見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 名頃 > 平成19年11月17日
無雪期
- ここで紹介している山々は、登山道や指導標は未整備です。
それは自然が多く残っていて、この山域のいいところなのですが、
この山域では、登山者は自己責任での慎重な行動が求められます。- 高知県香美市 徳島県三好市 美馬市
- 山行記録の編集方針について
- この山域への 交通機関 アクセス
- この山域の地形、地質と気象
- 剣山山頂の気象(平年値、極値)
- 二万五千分の一地図 「剣山」 「京上」 「久保沼井」 「北川」
- [ 祖谷公衆トイレマップ2006年版 ]
●二万五千分の一地図 「剣山」 「京上」 「久保沼井」 「北川」
見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 名頃
平成19年11月17日 曇り 晴れ
【コースタイム】
見ノ越 駐車地点 4:26 --剣神社 4:29 --西島リフト駅 5:02 -- 剣山 (5:34-5:42)
--次郎笈 (6:17-6:28) ---スーパー林道下降点 6:54 --丸石 (7:09-7:21)
---丸石避難小屋 7:37 --奥祖谷かずら橋下降点 7:39 -- 伊勢の岩屋
への分岐標識 8:01---高ノ瀬 (8:17-8:29)--石立山分岐 8:48 --1732m地点
(9:15-9:26) --1700m三角点 9:43 --白髪避難小屋 10:02 --白髪山分岐 10:12
--カヤハゲ (10:39-10:48) --三嶺( 11:31-12:01 )--ダケモミの丘 分岐標識 12:33
---平尾谷登山口 12:58 --名頃駐車場 13:22 ---- 名頃バス停 13:26
名頃バス停 13:53======(バス乗車)======見ノ越 14:18着
【距離】
累計歩行距離 22.208km 累計標高差 2005m
【詳細】
剣山 「0.1度 5m 南風 少し東の空が青くなった」
次郎笈 「0.5度 3m 南風 曇り。」
丸石 「1.7度 2m 南西風 晴れ」
高ノ瀬 「2.6度 2m 雲がとれ 快晴」
1732m標高点 「2.9度 7-8m 南風 白髪 三嶺方面 雲がかかる」
三嶺 「4.6度 4m 南風 快晴 雲がとれ 快晴 少し肌寒い。 剣山 次
郎笈 天狗塚 綱附森 見える。」
名頃バス停を通りかかったら 丁度 良い時刻にバスが合ったので 見ノ越ま
でバスに乗る。
http://www4.ocn.ne.jp/~yonkoh/renraku/re_01.htm
【前回の記録】
平成19年11月17日 の記録
朝の見ノ越。
冷え込んでいるようで
車の窓は 真っ白。
剣山登山道にできていた 鹿よけの「テキサスゲート」
人は通すが 鹿は通さない橋。 鹿よけネットも同時に張られていた。
1732m標高点付近で 剣山方面を振り返る。
1700m標高点
5月には無かったが 新たに
私製の山頂標識が立っていた。
三嶺山頂から剣山方面を見る。
三嶺山頂を振り返る。
登山道は
落葉の絨毯が
名頃駐車場。
以前 三嶺 剣山の縦走をガイドしてくれた犬だ。すでに狩猟シーズンに入っているようだが、この犬はマイペースで この名頃駐車場付近で ウロウロしていた。話によると 時には高知県側のヒカリ石駐車場付近までも 散歩コースになっているらしい。満足しきった顔は 今日も 既に 軽く散歩済みか?
乗ったバス (見ノ越にて)折り返し14時42分発になる。
12月からは 春まで冬期運休になるので 乗るなら今のうちだ。4月〜11月中の土日祭日と(春休み 夏休み)にだけ 名頃までのバスが 見ノ越まで延長して運行される。うまく時間が合えば 縦走が楽になる。
四国交通
http://www4.ocn.ne.jp/~yonkoh/renraku/re_01.htm
徳島県 HP
http://www.pref.tokushima.jp/Generaladmin.nsf/topics/1F5BDECCEDF3D27E492572B40083515B?opendocument
累計歩行距離 22.208km 累計標高差 2005m
カシミール 利用
トラックログ取得は(Garmin GPSmap 60CSx)使用
【GoogleEarth】kml
【GoogleMaps】
Google Earth, Google Maps ,World Wind
平成19年11月17日9時
地上天気図平成19年11月17日9時
高層天気図 700hPa 850hPa
気象庁 提供
無雪期
積雪期
平成19年11月17日 第一版
ご注意
この登山道は十分には整備されていません。険しい山道が続いています。
気象条件やあなたの技量と体調をよく考えて、適切な装備を準備した上で、くれぐれも慎重に判断し自己責任で行動してください。
自然へのインパクトを出来る限り少なくするよう心がけましょう。
http://www.lnt.org/
「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]
HOME > 山行記録 > 見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 名頃 > 平成19年11月17日
http://shumiyama.html.xdomain.jp/
「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
Copyright(c) 2002-2007 趣深山 All Rights Reserved
サイトポリシー
ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。