「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]
HOME > 山行記録 >天狗塚(1812)三嶺(1893)次郎笈(1929)剣山(1955)>平成12年6月24〜25日
無雪期
天狗塚(1812) 西熊山(1815)三嶺(1893) 高の瀬(1741) 次郎笈(1929) 剣山(1955)
徳島県美馬郡 つるぎ町(旧 一宇村) 徳島県三好郡東祖谷山村 高知県香美郡物部村 ここで紹介している山々は、本州の著名山に比べると、登山道や指導標は未整備です。 それは自然が多く残っていて、この山域のいいところなのですが、この山域では、登山者は自己責任での行動が求められます。 コースタイムはご参考程度にしてください。 ●この山域への 交通機関 アクセス ●この山域の地形、地質と気象 ●剣山山頂の気象(平年値、極値) |
★ このコースの標識 案内板 地図のページへ
★山域概念図
●二万五千分の一地図 「剣山」 「京上」 「久保沼井」 「北川」
平成12年6月24〜25日 曇 雨
久保 12:45 ---西山林道登山口 14:04--- 天狗峠16:33---天狗塚 (16:53-17:30)---天狗峠17:49---お亀岩(18:37-19:10)---西熊山 19:45 -- 三嶺 (21:02-21:16) -- 白髪避難小屋 泊(23:08--6:11)--高の瀬 8:06 --丸石避難小屋8:56-- 丸石 (9:23-9:43) -- 次郎笈 (10:57-11:18) -- 剣山( 11:59-12:12) -- 見越 12:51
下りはデポしてあった 自転車でダウンヒル標高差 約800m 20km快走 久保 14:15着
累計歩行距離 27.72km 累計標高差 3219m
所用があり 済ませてから 出かけたので 当初の予定が 大幅に狂い 、久保を 昼過ぎの とても 遅いスタートとなってしまった。それでも 縦走を 目指すことにした。
17:00天狗塚山頂 「ガスが掛かり 西よりの風 視界50m 時折雨がパラパラと降る いけるところまでいこう 」
お亀岩避難小屋は 4人ほど 先客あり 明日のことを考え ともかくも 先へ行くことにした。
三嶺山頂はアマチュア無線の運用中で アンテナが立ち テントが張られ 中で 無線交信をし ていた。
白髪小屋は 普通 寝込んでいる時間帯 なので 細心の注意を払い そっと 戸をあけたら 無人だった。
11時59分 剣山山頂 西よりの風ガス。 着いたときは 誰もいなかったが 遠方からの ツアー登山の14人 一行がやってきて賑やかになった。
帰り自転車で 一気に下ってきたら 久保のバス停前で 24日夜 お亀岩で出会った人が 下山して バスを待っていた。
残念ながら 途中 避難小屋で 宿泊して一泊となって しまったが 予定通り 朝早く 出発できてたら 一日コースになっていたかもしれない。
★ 写真
久保からのイザリ峠登山口 西山林道登山口 舗装工事中 天狗塚山頂 イザリ峠 西山林道下山口 お亀岩 暗くなってきた 西熊山 山頂 標識が新しい 三嶺山頂 さおりが原分岐 縦走路 標識 堂床 分岐 縦走路標識 白髪山 分岐 白髪避難小屋 やっと着いた 朝 の 白髪避難小屋 1700.8m三角点 縦走路 天気は雨 賑わう 剣山山頂 西島 リフト駅 閑散としている 剱神社 改修中 三嶺方向は 雲で 見えない 見ノ越
平成16年5月27日第一版
ご注意
この登山道は十分には整備されていません。険しい山道が続いています。
気象条件やあなたの技量と体調をよく考えて、適切な装備を準備した上で、くれぐれも慎重に判断し自己責任で行動してください。
自然へのインパクトを出来る限り少なくするよう心がけましょう。
http://www.lnt.org/
「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]
HOME > 山行記録 >天狗塚(1812)三嶺(1893)次郎笈(1929)剣山(1955)>平成12年6月24〜25日
http://shumiyama.html.xdomain.jp/
「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
Copyright(c) 2002-2007 趣深山 All Rights Reserved
ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。