「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2011
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]
HOME > 山行記録 >積雪期> 矢筈山(1848) 石堂山(1636) > 平成19年1月2日
●二万五千分の一地図 「阿波中津」「京上」
平成19年1月2日 雨 ミゾレ 雪
矢筈山(1848) 石堂山(1636)
深淵 7:00 --落合峠 (9:01-9:17) -- 矢筈山 (12:24-13:00)-- 石堂山 (14:33-14:53) --深淵 17:28
下では雨だったが 上へ行くと ミゾレから雪に変わった。
この時期にしては 気温は高く、雪質はベットリ重い。雪自体は少なく、潜り方も少ないのだが、雪質悪く、歩くには時間がかかる。
矢筈山頂「プラス1.0度 0.4m 雪 ガス視界きかず、三角点が埋まっている」
石堂山 「1.4度 2m 西風 ミゾレ ガス 視界なし」
白滝山方面への縦走は天候 雪質悪く、残念ながら断念。
深淵への下山路は地図上の道(既に廃道)をとった。
途中の伐採跡地は 以前から藪がひどかったが 今回のように雪が少ない状態では 藪が雪に完全に埋まってなく かといって夏道も雪で覆われている状態では、旧道の判読ができず、かえって時間がかかった。
登山道の沢の左岸から右岸へ徒渉箇所付近も 獣道が縦横に走っていて 何度か獣道につられてしまい30分位ロス。反省。
最後に県道44号三加茂東祖谷山線へでるところ。
深淵川にかかる丸太の一本橋は雪が積もっていて とても滑りやすく、橋を渡るには危険。深淵川本流で 転石のある浅瀬を徒渉して 何とか陽のある内に駐車地点へ戻る。
【距離】
累計歩行距離 18.371km 累計標高差 1866m 地図上の高度で計算
寒波のあと暖冬気味の天気
今日は雨
落合峠への道
三加茂東祖谷山線にて
落合峠の雨量観測所。
以前は風力発電だったが、
太陽電池になっていた。
雨量観測所
この日のデータを見ると
7時から17時まで時間降雨量1ミリ程度の雨がほぼずっと降り続いていた。
落合峠南側は
雪は解けている。
サガリハゲ分岐地点
標高が高くなってきたからか
雨から雪になってきた。
サガリハゲ分岐から矢筈山頂までは
雪が多かった。
雪質は重く、時間の割りに進まない。
矢筈山山頂近く。
もっと雪が多い状態だと
この岩を目標にして
適当に稜線を捲いていけるが、今回はまだそこまで雪は多くはなかった。
矢筈山頂近く
矢筈山頂。
三角点が埋まっている位の積雪量。
矢筈山頂 北側稜線。
どういう訳か
稜線のこの区間は
獣道と合致していて
野生動物の足跡が一杯。
石堂山南側 縦走路の水場案内標識。
2006年1月2日はこの標識kは雪に埋没していた。
石堂山山頂東側5号標識
雪は少ない。2006年1月2日はこの標識は雪に埋没していた。
標高が下がるとまた雨。
石堂山頂
雪が腐る。
[ 白滝山 ]
[ 石堂山 ] [ 石堂山 山頂東 五号標識 ] [ 石堂山 南 水場標識 ] [ お塔石標識 ]
[ 矢筈山 ] [ サガリハゲ分岐標識 ] [ 矢筈山 北側 稜線 ]
[ 落合峠 ]
累計歩行距離 18.371km 累計標高差 1866m 地図上の高度で計算
(地図上の高度で計算)50mメッシュ標高使用
林道歩きで 凸凹の高低差を拾っていて、実際の獲得高度差はもっと少ない。
カシミール 利用トラックログ取得は(Garmin GPSmap 60CSx)使用
【Google Earth】kml
【Google Maps】
Google Earth, Google Maps ,World Wind
平成19年1月2日9時
地上天気図平成19年1月2日9時
高層天気図 700hPa 850hPa
気象庁 提供
落合峠雨量観測所2007年1月2日のデータ
http://www1.river.go.jp/ 国土交通省 水文水質観測所情報から引用
積雪期
残雪期
平成19年1月2日 第一版
ご注意
この登山道は十分には整備されていません。険しい山道が続いています。
気象条件やあなたの技量と体調をよく考えて、適切な装備を準備した上で、くれぐれも慎重に判断し自己責任で行動してください。
自然へのインパクトを出来る限り少なくするよう心がけましょう。
http://www.lnt.org/
「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2011
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]
HOME > 山行記録 >積雪期> 矢筈山(1848) 石堂山(1636) > 平成19年1月2日
http://shumiyama.html.xdomain.jp/
「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
Copyright(c) 2002-2011 趣深山 All Rights Reserved
サイトポリシー
ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。