「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]

HOME山行記録 >積雪期>矢筈山(1848)石堂山(1636)白滝山(1526)火打山(1422)風呂塔81401)東祖谷山村より>平成18年2月4日


積雪期

矢筈山(1848)石堂山(1636)白滝山(1526)火打山(1422)風呂塔(1401)東祖谷山村より

徳島県美馬郡一宇村  徳島県 三好郡東祖谷山村 

ここで紹介している山々は、本州の著名山に比べると、登山道や指導標は未整備です。
それは自然が多く残っていて、この山域のいいところなのですが、この山域では、登山者は自己責任での慎重な行動が求められます。
コースタイムはご参考程度にしてください。
☆ 山行記録の編集方針について 
●この山域への 交通機関 アクセス
●この山域の地形、地質と気象
剣山山頂の気象(平年値極値)
●二万五千分の一地図 「京上」「阿波中津」

★概念図



平成18年2月4日 曇り 晴れ 時々雪 

【コースタイム】

深淵 駐車地点 6:09 --落合峠 (8:56-9:20) -- 矢筈山 (11:43-12:19)-- 石堂山 (13:20-13:46) -- 白滝山 (14:26-14:32)--火打山(15:21-15:27)-- 風呂塔(16:18-16:23) -- 深淵神社 17:14--- 深淵駐車地点 17:20

【距離】 累計歩行距離 24.620km 累計標高差 2069m

【同行者】 なし

また 寒波襲来で 桟敷峠登りの路面は 新雪が覆っていた。
深淵手前で駐車し 暗いうちから 歩き始める。時折 雪が舞う。

 深淵の建物のいくつかが 大雪で押しつぶされている。
更に 落ちている庇などみると 深淵の今冬の大雪ぶりが、うかがい知れる。

倒木や折れ曲がった枝も多い。
ヘアピンカーブの先で工事を一時行っていたらしく、除雪した痕があったが、工事は現在休止中だ。
工事ではなく 建設機械の 引き上げかもしれない。

営林小屋の700m先まで 4WD車の轍痕があったが そこで引き返していた。

工事用の除雪痕のところからせいぜい1KM程度か。
雪の少ないときならともかく 
山肌から落ちてきたデブリがうずたかくなっていて、どんなに装備を施したクロスカントリータイプの4WDでも この積雪では 全然進めるどころでない。

林道を歩いて行くと 天候は回復し 烏帽子山などが見える。

峠付近の雪はとても多かった。

落合峠 1520m 「マイナス12.5度 5m 北風 寒い」

峠からは 快適な雪稜を歩く。

三嶺 天狗塚 牛の背の山稜が祖谷谷の向こうに見えていたがまたガスがかかってしまった。

硬い雪面の上に 更に新雪が10−20cmは積もっているが、登るにつれ雪も多くなる。

新雪の層が硬い雪面上に乗って いやらしく ふわふわしているので、サガリハゲ分岐標識からの捲き道部分は思い切って 大きく上側でトラバースする。

稜線は 一気に深雪で 大きな雪庇。
鞍部からは 今度は南東側に大きく捲いていって 適当なところで稜線に出る。

この付近の夏道は狭い稜線を北西側に捲いたりするが
この雪の状態では もの凄く時間が掛かるだろうし 危険な感じがする。

矢筈山頂 「マイナス11.5度 3m 風は弱い。曇り 石堂山 サガリハゲ 黒笠山などが見える。」

新雪が不安定に 硬い雪面に乗っているので 矢筈山頂 直下の下りの出だしなど 特に慎重に下る。

石堂山の手前の水場標識や5号標識 お塔石標識など 1月2日は完全埋没だったがも 今回は 露出していた。

白滝山のあとは 下りになっていって だんだん雪も少なくなってくるが、代わりに 藪も増えてくる。

火打山からは やたらと 赤テープなどが増える。

風呂塔付近でまた 雪が降り出す。

深淵に降り立つ頃には 雪が激しく降ってきた。

☆コースメモ

このページの先頭へ


★トラックログ


平成18年2月4日 etrex-legend-J GPSトラックログ
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです(承認番号 平15総使、第387号)」
●二万五千分の一地図 「京上」「阿波中津」



カシミール(杉本智彦氏作)利用

【Google Earth】 【GoogleMaps】


このページの先頭へ


★写真

深淵 大雪の痕 深淵 庇も壊れる
ヘアピンカーブ 工事箇所 営林小屋 橋
4WD 引き返し地点 林道を歩く
落合峠付近の積雪状況 落合峠
落合峠から三嶺天狗塚 落合峠から矢筈山
落合峠と落禿 雪稜 幅広く気持ちよい
サガリハゲ分岐標識 鞍部付近
矢筈山頂近く 矢筈山からサガリハゲ方面
矢筈山頂 矢筈山頂から石堂山方面
矢筈山下り 矢筈山 北側稜線
矢筈山振り返る 石堂山近く 水場分岐標識
石堂山 山頂 石堂山山頂 付近 5号標識
お塔石標識 お塔石
白滝山標識 火打山山頂
風呂塔 東屋 伐採地を下る
深淵に降りてきた 深淵 大雪の痕

このページの先頭へ


★天気図

平成18年2月4日9時 地上天気図 平成18年2月4日9時高層天気図700hPa 850hPa

気象庁 提供

このページの先頭へ


★定点観測地点

[ 白滝山 ]
[ 石堂山 ] [ 石堂山 山頂東 五号標識 ] [ 石堂山 南 水場標識 ] [ お塔石標識 ]
[ 矢筈山 ] [ サガリハゲ分岐標識 ] [ 矢筈山 北側 稜線 ]
[ 落合峠 ]

平成18年2月4日 第一版

ご注意
この登山道は十分には整備されていません。険しい山道が続いています。
気象条件やあなたの技量と体調をよく考えて、適切な装備を準備した上で、くれぐれも慎重に判断し自己責任で行動してください。自然へのインパクトを出来る限り少なくするよう心がけましょう。

「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]

HOME山行記録 >積雪期>矢筈山(1848)石堂山(1636)白滝山(1526)火打山(1422)風呂塔81401)東祖谷山村より>平成18年2月4日

http://shumiyama.html.xdomain.jp/
「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
Copyright(c) 2002-2007  趣深山 All Rights Reserved
サイトポリシー
ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。 

このページの先頭へ