HOME山行記録 >見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 名頃 > 平成27年7月11日

見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 名頃

★平成27年7月11日概念図 記録 写真




平成27年7月11日 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893)


【日時】平成27年7月11日

【天候】曇り 

【コース】見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 名頃


【記録】

見ノ越 発 2:15 --剣神社 2:17 --西島リフト駅 3:09 -- 剣山 (3:47-4:01)---次郎笈(4:46-5:04) ---スーパ-林道下降点 5:38 ---丸石 (5:53-6:07) ---丸石避難小屋 6:28--奥祖谷かずら橋下降点 6:31 ---荒廃した小屋跡 6:45---高ノ瀬 (7:13-7:33)--石立山分岐 7:54---1732m標高点 (8:21-8:29) ---1700m三角点 8:52 --白髪避難小屋 9:15 ---白髪山分岐 (9:25 -9:32)--カヤハゲ (10:05-10:12)--三嶺( 11:05-11:25 )---三嶺ヒュッテ (11:38-11:47)---名頃下山道分岐標識11:48 --- 名頃駐車場 (13:18-13:21)---名頃バス停 着 13:25

名頃バス停 13:43======(バス乗車)======見ノ越 14:08着


【山頂】

■剣山 「+15.7度 南 1.7m 上空に三日月が見えるが、ときおりガスが流れる まだ暗い 」(累計登頂回数103回目)

次郎笈への途中で 明るくなる

■次郎笈 「+15.4度 南西 3m 曇り ガス 視界なし。明るくなって ガスを通して うっすら日の出」(累計登頂回数90回目)

■丸石 「+16.8度 南 2.2m 曇り 剣山、次郎笈は山頂部分にガスがかかる。三嶺は ガスがかかるが 山頂部分だけ ガスが切れて 見える。 高ノ瀬 見える。」(累計85回目)

■高ノ瀬 「+18.1度 風弱く 曇り 剣山 次郎笈ガスがかかる 山稜も すこしガスがかかる」(累計80回目)

■三嶺 「+19.2度 南2m 曇り 剣山 次郎笈 高ノ瀬 山稜付近はガスがかかる 西熊山 天狗塚方面は ガスがかかり見えない。気温が上昇 暑い。」 (累計登頂回数 460回目)

剣山 三嶺 間 縦走 76回目。


名頃 バス停で バスを待っていると サイレンを鳴らした救急車が通過。

そのあとすぐ 上空に ヘリが 名頃付近で 低空で旋回。

そのうちバスがやって来たので バスに乗車し、バスの車窓から 見ると 三嶺山頂 付近を 念入りに 飛んでいた。

なにか 救助活動を行っているような 様子だった。




2015年7月11日 APRS(Automatic Packet Reporting System) 
アマチュア無線の位置情報システム

今回は 電池の持ちを よくするために 出力を落として運用しました。
前回は 5W、 今回は 2.5W 。

山岳移動運用 3度目ながら 今回も アマチュア無線位置情報システムAPRSネットワークを しっかり使わせていただきまして、多くのアマチュア無線家に お世話になり 感謝です。

----------------------------------------------------

趣深山 コールサイン 「 JJ5MDM 」

使用機器 YAESU FT2D

位置情報は 以下URLで 閲覧できます。
http://ja.aprs.fi/

----------------------------------------------------

【動画】

https://youtu.be/pMeLTR8_09s


【写真】

https://www.flickr.com/photos/shumiyama/sets/72157655721571132

ヤマレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-673630.html



18.7度 つるぎ町 桑平


見ノ越


登山口


リフトと交差 コルゲート トンネル


刀掛けの松


剣山 山頂ヒュッテ 工事中


資材運搬車


トイレ 工事中


剣山 山頂


剣山山頂


剣山 山頂


トラバース道まで 下るころ 東の空が あかくなってきた


夜が あけてきた


明るくなる


朝日


朝日を浴びる 次郎笈山頂


ガスの中で ぼんやり 見える 太陽


次郎笈 トラバース道 分岐 (丸石側)


スーパー林道 下山分岐標識


丸石山頂


丸石から 剣山次郎笈 を見る 上のほうは ガスがかかる


旧 旧 丸石避難小屋 跡


高ノ瀬と 三嶺 が見える


三嶺


丸石避難小屋


丸石避難小屋


奥祖谷かずら橋 分岐 標識


縦走路


高ノ瀬 を見る


旧 丸石避難小屋 跡


伊勢の岩屋 分岐 標識


高ノ瀬


高ノ瀬


高ノ瀬から 剣山方面 見えない


高ノ瀬 から剣山方面 見えない


縦走路


南側を見る


伊勢の岩屋 分岐


オオヤマレンゲ 看板


石柱


高ノ瀬方面振り返る


南面を見る


石立山 分岐


石柱


三嶺を見る


看板


石柱


1732m標高点手前 


1732m標高点手前 


高ノ瀬方面 振り返る


1732m標高点


1732m標高点


1732m標高点


三嶺を見る


1700m三角点 三嶺を見る


白髪避難小屋 三嶺を見る


白髪避難小屋


旧 白髪避難小屋 跡


白髪避難小屋


白髪避難小屋


白髪避難小屋


白髪山 分岐 標識


白髪山 分岐から カヤハゲ 方面を見る


白髪山 分岐から白髪避難小屋方面を見る


白髪山 分岐から 白髪山 方面を見る


水たまり


この時期 北斜面に お花畑


白髪山分岐下りで カヤハゲと 三嶺を見る


韮生越 鐘が付けられている


カヤハゲ山頂


白髪山 分岐方面を振り返り見る


高ノ瀬からの縦走路を見る その1


高ノ瀬からの縦走路を見る その2


剣山方面を見る


水たまり


三嶺近づく


三嶺近づく


天狗岩


テキサスゲート 手前


テキサスゲート


三嶺山頂


三嶺


三嶺山頂


剣山方面


西熊山方面 見えない


山頂標識


コメツツジ


カヤハゲ方面


コメツツジ


剣山 方面


山頂 振り返る


山頂振り返る


山頂振り返る


三嶺ヒュッテ方面 池 を見る








三嶺 山頂を振り返り見る


三嶺ヒュッテ 


三嶺ヒュッテ 


三嶺ヒュッテ 


剣山方面を見る


コメツツジ


山頂方面


テキサスゲート


ダケモミの丘 付近


名頃 登山口へ無事下山


名頃駐車場


駐車車両は 13台

休憩所は 大規模に 物干し中の人がいたため 中には はいらず。


名頃駐車場


名頃 国道439号から 三嶺山頂を見る


三嶺山頂を見る


名頃バス停


名頃バス停


見ノ越 到着



平成27年7月11日 午前9時 地上天気図


平成27年7月11日 午前9時 500,300hPa高層天気図


平成27年7月11日 午前9時 850,700hPa高層天気図


平成27年7月10日17時 レーダーアメダス合成値(気象庁発表)過去24時間降水量変化:動画 







 





剣山 ~ 三嶺 縦走記録






平成27年7月11日

「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(C) since2002
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]
 | Twitter  | Twilog  | 瀬戸内編  | YouTube動画チャンネル |  趣深山 Jimdo |  日付順 | 山別 |

HOME山行記録 > 見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 名頃 > 平成27年7月11日

http://shumiyama.com
http://shumiyama.jimdo.com/
http://shumiyama.web.fc2.com/
http://shumiyama.html.xdomain.jp/

「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
Copyright(C) since2002  趣深山 All Rights Reserved
サイトポリシー
ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。 

このページの先頭へ