HOME山行記録 >矢筈山(1848) > 平成27年3月28日

矢筈山(1848)

★平成27年3月28日概念図 記録 写真



平成27年3月28日 矢筈山(1848)

【日時】平成27年3月28日

【天候】晴れ 曇り

【記録】

木地屋 P発 6:56--矢筈山頂(10:59-12:04)--東膳棚--木地屋P着15:09

【山頂】

矢筈山 山頂 「5.2度 風弱く 曇り 剣山 次郎笈 三嶺 天狗塚 牛の背  見える 西側 遠く 笹ヶ峰山系 瓶ヶ森 石鎚山系はうっすら見える 北は 北は 讃岐平野 瀬戸内海まで見える」

木地屋に 駐車し 矢筈山〜東膳棚 北面の雪田を探訪。
下界では 桜が咲く 季節になったが、矢筈山 北側斜面には 雪が たっぷり残っていた。

【動画】

http://youtu.be/xQHmzntNFQc



【写真】

flickr
http://www.flickr.com/photos/shumiyama/sets/72157651149626567/

ヤマレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-606759.html



古見 6度


赤松木地屋線から 林道 大惣線へ


林道 大惣線


橋を渡る


看板あり マムシ注意 血清配置病院 田村医院 0883-67-2016 

田村医院一宇診療所
〒779-4302 徳島県美馬郡つるぎ町一宇赤松1322-9 

(つるぎ町 一宇支所)(旧 一宇村 役場 前)0883-67-2016


林道がのびている


林道 新しい


雪が出てきた








だんだん雪が増えてくる





木の周りは 雪が溶ける


雪 多い





矢筈山が見えてきた


雪 多い





縦走路間近


雪庇が不安定


雪庇崩壊痕


雪庇 不安定


雪庇不安定


雪庇 崩壊痕


雪庇 崩壊痕


雪庇不安定


雪庇 振返る


定点観測地点


矢筈山頂 近づく


木の周りが 丸く溶けている


山頂手前


矢筈山頂


矢筈山頂


矢筈山頂


矢筈山頂


矢筈山頂


落合峠方面


三嶺 西熊山 天狗塚 を見る



サガリハゲ 三嶺 西熊 天狗塚 見える


黒笠山方面 剣山 次郎笈見える


三嶺 西熊山 天狗塚見える


落合峠方面 見える


矢筈山 山頂を あとにして 山頂を 振返る


山頂からの下り


下り


下り


三嶺方面を見る


三嶺方面を見る


剣山 次郎笈を見る


振返る


矢筈山頂をふりかえりみる


矢筈山を振返リ見る


北側斜面には 雪がたっぷり


北側 斜面


残雪


ふりかえり 矢筈山を見る


岩の上にも しっかり残雪あり


残雪


残雪 岩の上にも しっかり 積もっている


少し開けたところ 雪原のようだが 雪が 波状に 溜まっていて うねりのよう


窪地は 雪いっぱい


雪いっぱい


矢筈山をふりかえりみる


東膳棚


黒笠山を見る


黒笠山 剣山 次郎笈を見る


剣山 次郎笈を見る


東膳棚


黒笠山を見る


雪多い


窪地は雪多い


窪地は残雪多い


雪多い


まだ雪多い


雪多い


下っても 雪多い


雪多い


下り


下り


下り


下り


下り


下り


下り


下り


沢 徒渉地点 も 残雪あり





残雪 沢に残る


残雪


鉄橋に 倒木が流れてきて 土砂が 橋桁に

倒木が 詰まると どんどん 被害がひろがる


林道に出る


林道


対岸は 伐採が進んでいる


マムシ 注意 血清配置病院 「田村医院」

田村医院一宇診療所
〒779-4302 徳島県美馬郡つるぎ町一宇赤松1322-9 

(つるぎ町 一宇支所)(旧 一宇村 役場 前)0883-67-2016


橋を渡り 帰着


矢筈山頂をふりかえりみる


平成27年3月28日 午前9時 地上天気図


平成27年3月28日 午前9時 500,300hPa高層天気図


平成27年3月28日 午前9時 850,700hPa高層天気図


平成27年3月28日 レーダーアメダス合成値(気象庁発表)過去24時間降水量変化:動画



  • 趣深山shumiyama.com 平成27年3月28日
  • 趣深山Jimdo 平成27年3月28日
  • 平成27年3月28日 fc2
  • 平成27年3月28日 digi2
  • 趣深山ブログgoo 平成27年3月28日
  • 趣深山ブログfc2 平成27年3月28日



  • ●二万五千分の一地図  「阿波中津」「古見」 
    トラックログ取得はGarmin GPSmap 60CSx使用


    ご注意
    この登山道は十分には整備されていません。険しい山道が続いています。
    気象条件やあなたの技量と体調をよく考えて、適切な装備を準備した上で、くれぐれも慎重に判断し自己責任で行動してください。 自然へのインパクトを出来る限り少なくするよう心がけましょう。
    平成27年3月28日 第一版


    [ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]
     | Twitter  | Twilog  | 瀬戸内編  | YouTube動画チャンネル |  趣深山 Jimdo |  日付順 | 山別 |

    HOME山行記録 > 矢筈山(1848) > 平成27年3月28日

    http://shumiyama.com
    http://shumiyama.jimdo.com/

    http://shumiyama.web.fc2.com/
    http://shumiyama.html.xdomain.jp/

    「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
    Copyright(C) since2002  趣深山 All Rights Reserved
    サイトポリシー
    ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。 

    このページの先頭へ