HOME > 山行記録 >三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812)> 平成26年8月31日
三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812)
★平成26年8月31日概念図 記録 写真
平成26年8月31日 曇 雨
光石 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 光石
【記録】
光石登山口 5:45 ---西熊林道ゲート 5:57---西熊林道--さおりが原 6:38---カヤハゲ (8:16-8:26) ----三嶺山頂 (9:11-9:40) --- 西熊山 (10:41-11:03) ---お亀岩 11:25--- 天狗峠 綱附森分岐 11:47 ---天狗峠 西山林道分岐 11:53--- 天狗塚山頂(12:10-12:30)--- 天狗峠 西山林道分岐 12:54 ---天狗峠 綱附森分岐 12:59 --- 地蔵の頭 13:03 ---堂床下山分岐 (13:48-13:55)----綱附新道経由---堂床 綱附新道分岐標識 (14:50-14:55)---光石登山口 15:18
【山頂】
■三嶺 「14.7度 南 2m ガス 視界なし」(累計登頂回数 426回)
■西熊山 「18.1度 南 2m ガス 視界なし 下のほうが 一部見える」(累計登頂回数 350回)
■天狗塚 「18.6度 南0.9m ガス 視界なし 時折 ガスが切れ 天狗峠と 牛の背が見えるがまたガス。」(累計登頂回数 436回)
途中 雨が降り出す
【動画】
http://youtu.be/43BgxiXeHsU【写真】
flickr
http://www.flickr.com/photos/shumiyama/sets/72157646653924899/ヤマレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-502541.html南海トラフ地震対策
ヒカリ石 登山口
西熊林道入口
ゲート
すぐ先で 土石崩れ
土砂流入
落石
橋 流れドメのワイヤーが機能した。
さおりヶ原
トチ
ケヤキザコ分岐
フスベ分岐
シカネット
三嶺見える
三嶺を見る
西熊山方面
カヤハゲ から三嶺
カヤハゲから 白髪方面
カヤハゲから 高ノ瀬方面
カヤハゲ
三嶺を見る
ガスが出てきた
天狗岩
テキサスゲート
三嶺山頂
三嶺
三嶺ヒュッテ方面
三嶺ヒュッテ方面
希望のコル付近
テキサスゲート
縦走路
縦走路
三嶺方面振返る
縦走路
三嶺方面振返る
縦走路
西熊山山頂
西熊山
三嶺方面
縦走路
縦走路
天狗塚が少し 見えた
縦走路
縦走路
縦走路
お亀岩避難小屋
お亀岩避難小屋
お亀岩避難小屋
お亀岩
お亀岩避難小屋
天狗峠の登り
天狗峠 綱附森分岐
天狗峠 綱附森分岐
天狗峠 西山林道下山分岐
天狗塚へ向かう
天狗塚 直下
天狗塚山頂
天狗塚山頂
牛の背 少し見える
天狗塚 振返る
綱附森 方面
天狗塚 振返る
天狗塚 振返る
天狗塚 振返る
天狗塚 振返る
天狗塚 振返る
牛の背
天狗塚 振返る
天狗塚 振返る
天狗塚 振返る
天狗塚 振返る
天狗塚 振返る
天狗塚 振返る
地蔵の頭方面を見る
天狗峠 綱附森分岐から 天狗塚を見る
天狗峠 綱附森分岐から 西熊山を見る
地蔵の頭
地蔵尊
地蔵尊
地蔵の頭を振返る
綱附新道 堂床方面分岐
綱附新道 堂床方面分岐
岩小屋
堂床方面 標識
沢
綱附新道 入口
堂床 旧小屋跡
橋
さおりヶ原 登り口
橋
橋
堂床 野営場
土砂崩れ
土砂崩れ
ヒカリ石 登山口
登山口
久保影で 朝 空白の看板だったがのが 帰りに見たら ポスターいっぱい。
旧物部村時代は 考えられない 位 大型の看板だ。
町村合併の影響で 大型看板が必要になったのだろうが
旧物部村山間部など 人口比を考えると 全市一区で選挙区なしだと 厳しい選挙が予想される。
実際 久保影には貼ってなくても 人口の多いところには 貼ってある候補者もあった。
そういえば 徳島県三好市東祖谷 深渕(旧 東祖谷山村)も 空白のある選挙看板を よく見る。
町村合併後の山間地の 先行きが気になる。
大栃
平成26年8月31日 午前9時 地上天気図
平成26年8月31日 午前9時 500,300hPa高層天気図
平成26年8月31日 午前9時 850,700hPa高層天気図
平成26年8月31日 レーダーアメダス合成値(気象庁発表)過去24時間降水量変化:動画
趣深山shumiyama.com 平成26年8月31日趣深山Jimdo 平成26年8月31日平成26年8月31日 fc2平成26年8月31日 digi2趣深山ブログ goo趣深山ブログ fc2
ご注意
この登山道は十分には整備されていません。険しい山道が続いています。
気象条件やあなたの技量と体調をよく考えて、適切な装備を準備した上で、くれぐれも慎重に判断し自己責任で行動してください。
自然へのインパクトを出来る限り少なくするよう心がけましょう。
平成26年8月31日 第一版
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]
| Twitter | Twilog | 瀬戸内編 | YouTube動画チャンネル | 趣深山 Jimdo | 日付順 | 山別 |
HOME > 山行記録 > 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812)> 平成26年8月31日
http://shumiyama.com
http://shumiyama.jimdo.com/
http://shumiyama.web.fc2.com/
http://shumiyama.html.xdomain.jp/
「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
Copyright(C) since2002 趣深山 All Rights Reserved
サイトポリシー
ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。
このページの先頭へ