HOME > 山行記録 >三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812)> 平成26年3月1日
三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812)
★平成26年3月1日概念図 記録 写真

平成26年3月1日 曇り 雨
三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812)
【記録】
いやしの温泉郷 発 4:59--- 林業作業小屋跡 6:42 --1791m標高点 8:36 --菅生下山口標識 8:59 ---三嶺ヒュッテ 9:01--- 三嶺 (9:22-9:42) ---西熊山 (11:00-11:17) ---お亀岩 11:34---天狗峠 綱附森分岐 12:21 ---天狗峠西山林道分岐 12:13---天狗塚山頂 (12:40-13:06)---天狗峠西山林道分岐 13:24---1476標高点 13:55---西山林道天狗峠登山口 (14:15-14:33) --- いやしの温泉郷 着 16:10
【山頂】
■三嶺 「+2.9度 南西 2m ガス 視界なし 雪が一気に減った。」(累計登頂回数 407回)
気温高く 雪がグシャグシャ
縦走路 踏抜き あり
■西熊山 「+2.0度 南 5-8m ガス 視界なし。」(累計登頂回数 338回)
■天狗塚 「+2.5度 南 4.5m 雨 ガス 視界なし。」(累計登頂回数 424回)
雪解けが 一気に進み 雪が少なくなってきた。
雪解けで水量が多くなって 沢の音が 大きい。
最後の林道歩きは 雪が だいぶとけて歩きやすくなってきたが ところどころ まだ雪が多く残っていて 重雪のラッセルとなる箇所があった。
【動画】
http://youtu.be/fKU1fkUekLs【写真】
いままで公開型の 写真アルバムとして 「picasa ピカサ」を 使ってきましたが
ピカサ写真アルバムは グーグル社の方針で google+とのリンクが強くなってきたため、今後 写真アルバムとして「
flickr」も 並行して 使うこととしました。
当面 ピカサとflickrの二本立てで 公開アルバムを運用します。
平成26年3月1日 flickr 写真アルバムピカサ写真アルバムスライドショー

道の駅 にしいや

7度 高い

いやしの温泉 出発

登山口 雪が消えている

モノレール 一回目

モノレール 2回目

標識

モノレール 3回目

モノレール 4回目

林用作業小屋跡

大岩

岩の上に樹木

少し開けたところ

雪は 減ったが まだ まだ 十分

鹿よけフェンス だいぶ雪が溶けてきた

三嶺ヒュッテ

入口が 除雪されていた

三嶺ヒュッテ 久しぶりに 中に入る

三嶺 最後の 登り

三嶺山頂

三嶺山頂

テキサスゲート 雪に 埋まっていたのだが だいぶ 出てきた

ネットは ところどころ埋まっている

南面に じわじわと グライドが生じている クラック

縦走路

西熊山 登り

西熊山頂近く

西熊山

今日つけられた 新しい トレースあり

お亀岩

天狗峠への 登り

天狗峠への登り

天狗峠 綱附森 分岐

天狗峠 西山林道 下山分岐 ここらで 雨が降り出す

天狗塚山頂 雨が強くなってきた

西山林道 下山分岐

西山林道へ 下山途中

天狗峠 登山口

林道 日陰は 雪が多い が日が当たるところは 溶けている

雪は グッシャリして 重い

長い林道

小屋

除雪されたところは ゆきがない

菅生谷 第四堰堤 水量が多い

菅生谷 第三堰堤

いやしの温泉郷

いやしのの温泉郷

到着

菅生小学校 跡

平成26年3月1日 午前9時 地上天気図

平成26年3月1日 午前9時 500,300hPa高層天気図

平成26年3月1日 午前9時 850,700hPa高層天気図

平成26年3月1日 レーダーアメダス合成値(気象庁発表)過去24時間降水量変化:動画
趣深山shumiyama.com 平成26年3月1日趣深山Jimdo 平成26年3月1日平成26年3月1日 fc2平成26年3月1日 digi2趣深山ブログ goo趣深山ブログ fc2
●二万五千分の一地図 「久保沼井」「京上」 「北川」 「剣山」
トラックログ取得はGarmin GPSmap 60CSx使用
ご注意
この登山道は十分には整備されていません。険しい山道が続いています。
気象条件やあなたの技量と体調をよく考えて、適切な装備を準備した上で、くれぐれも慎重に判断し自己責任で行動してください。
自然へのインパクトを出来る限り少なくするよう心がけましょう。
平成26年3月1日 第一版
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]
| Twitter | Twilog | 瀬戸内編 | YouTube動画チャンネル | 趣深山 Jimdo | 日付順 | 山別 |
HOME > 山行記録 > 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812)> 平成26年3月1日
http://shumiyama.com
http://shumiyama.jimdo.com/
http://shumiyama.web.fc2.com/
http://shumiyama.html.xdomain.jp/
「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
Copyright(C) since2002 趣深山 All Rights Reserved
サイトポリシー
ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。

このページの先頭へ