「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(C) since2002
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]
| Twitter | Twilog | 瀬戸内編 | YouTube動画チャンネル | 趣深山 Jimdo | 日付順 | 山別 |
HOME > 山行記録 >三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) > 平成25年9月28日
平成25年9月28日 曇 雨
光石 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 光石
【記録】
光石登山口 6:00 ---西熊林道ゲート 6:11---西熊林道--さおりが原 6:53---カヤハゲ 8:10 ----三嶺山頂 (8:54-9:14) --- 西熊山 (10:19-10:32) ---お亀岩 10:49 --- 天狗峠 綱附森分岐 11:10 ---天狗峠 西山林道分岐 11:16--- 天狗塚山頂(11:32-12:01)--- 天狗峠 西山林道分岐 12:15 ---天狗峠 綱附森分岐 (12:19-12:26) --- 地蔵の頭 12:29 ---堂床下山分岐 (13:08-13:15)----綱附新道経由---堂床 綱附新道分岐標識 13:57---光石登山口 14:20
【山頂】
三嶺山頂「10.7度 南風4.5m ガス 小雨 視界なし。」(累計登頂回数 387回)
稜線は 風が強く吹く
西熊山 「10.6度 南風10.7m ガス 視界なし。時々雨。」(累計登頂回数 325回)
天狗塚 「10.6度 南風 9.3m ガス 視界なし。ガス 時々小雨」(累計登頂回数 412回)
----------------------------------------------------------
■「高気圧縁辺流の下層南東風による暖湿気流入」
■9月28日の山稜
上のほう 大体標高1,500~1,600mくらいからガスの中に入り
稜線部はガス 小雨が 交じり 風が強かった。
■高知側では
はじめから雨が予報されていたためか
南側 ヒカリ石登山口など閑散としていた。
■普段 大抵の場合
予報で天気が悪いと 登山者は 激減するのだが
この日 実際の天候が悪い割に
思いがけず
山稜では 祖谷側からの登山者に 何組かに すれ違った。
北側でのフォアキャストだけを聞けば そう悪く無いと判断したためだろうか。
■北側では
雲に入るまで 南側からの暖湿気流入に気がつきにくい。
■帰途 高知自動車道を経由し 瀬戸内側に抜けたが
法皇トンネルを抜け 川之江JCT で青空が見えていた。
南側からの暖湿気流入では
四国山脈の 北側と南側では だいぶ異なっているのが よく分かった。
■結語
「トンネルを抜けると 雪国だった」
風の動きは 地形的な要素が加味され
山稜の南北で だいぶ ちがうことがある。
5時、11時、17時発表の一般的な天気予報は 平野部のはなし。
山岳地帯では その場 その場の地形的な要素が影響する。
あくまで その場 その場の 天候判断が大事だ。
----------------------------------------------------------
■「短期予報解説資料
2013年 9月28日 03時40分発表 気象庁 予報部」
によると
「四国の南には、気圧の谷に伴う対流雲域が西進しており、高気圧縁辺の下層暖湿流の先端に対応。エコーはトップ 8km で次第に発達傾向にある。
28日、九州や四国の太平洋側では南東から下層の湿りが入り、対流雲が発達しや
すい。」
■「短期予報解説資料
2013年 9月28日 15時40分発表 気象庁 予報部」
「高気圧縁辺流の下層南東風による暖湿気流入(850hPa 相当温位330K 以上)で、四国では南東向き斜面を中心に降水となっている所がある。日向灘では解析雨量30mm/hを解析している。」
----------------------------------------------------------
http://youtu.be/BlOGjL8k79c
ピカサ写真
平成25年9月28日 光石 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 光石 |
「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(C) since2002
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]
| Twitter | Twilog | 瀬戸内編 | YouTube動画チャンネル | 趣深山 Jimdo | 日付順 | 山別 |
HOME > 山行記録 > 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) > 平成25年9月28日
http://shumiyama.com
http://shumiyama.jimdo.com/
http://shumiyama.web.fc2.com/
http://shumiyama.html.xdomain.jp/
「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
Copyright(C) since2002 趣深山 All Rights Reserved
サイトポリシー
ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。