「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]

HOME山行記録 >無雪期>三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 牛ノ背(1757) > 平成17年5月14日


無雪期

三嶺(1893)西熊山(1815)天狗塚(1812)牛の背(1757)    

三嶺北西尾根 1806mピーク 経由

徳島県三好郡東祖谷山村 高知県香美郡物部村
ここで紹介している山々は、本州の著名山に比べると、登山道や指導標は未整備です。
それは自然が多く残っていて、この山域のいいところなのですが、この山域では、登山者は自己責任での慎重な行動が求められます。コースタイムはご参考程度にしてください。

☆ 山行記録の編集方針について  もご覧下さい。
●この山域への 交通機関 アクセス
●この山域の地形、地質と気象
剣山山頂の気象(平年値極値)

●二万五千分の一地図  「京上」 「久保沼井」

★概念図  三嶺 西熊山 天狗塚 牛の背 ふるさと林道 阿佐名頃線 経由




●二万五千分の一地図  「京上」 「久保沼井」

★記録

平成17年5月14日 曇り

西山林道駐車地点出発 7:27-- ふるさと林道阿佐名頃線から作業道へ 登り口 8:26 --1806mピーク 10:17 --縦走路にでる 10:29-- 三嶺 (10:36-10:56) --西熊山 (11:51-12:08) --お亀岩 12:25 --天狗峠 13:03 --天狗塚山頂 (13:19-13:51) --牛の背 14:20 ----林道 15:44 --P地点着 16:06

累計歩行距離 19.898km 累計標高差 1800m

ふるさと林道阿佐名頃線から作業道へ 登り口付近では 林業作業と 土木工事が行われており トラックの出入りが多い。
伐採した木材を満載したトラックが上から降りてきたり、コンクリートを運ぶ、架線ワイヤーが動き、早朝から慌ただしい、雰囲気だ。

北西尾根にとりつくが、新緑がきれいで、藪の繁茂はまだ 少なくて助かり、 意外と速いペースで登ることができた。

三嶺山頂 「7.4度 4-5m 南風 曇り 視界良好 牛ノ背 天狗塚 剣山 次郎笈など見える。」

賑わう山頂を後に静かな縦走路にはいる。

西熊山山頂 「11度 2-4m 南風 曇り 視界良好」

天狗塚 「11度 4m 南風 やや冷たい風だ 視界はよく 剣山 次郎笈 三嶺など見える」

天狗の池は 干上がっていた。

林道に降り立つ砂防堰堤のところは工事をしていた。

☆コースメモ

●三嶺北西尾根も 回数を重ね もう何十回のレベルになり、 だんだん いいルートが 比較し選定できるようになりました。
 はじめの頃に比べ 格段に藪も少なく いいルートに恵まれるようになり おかげで 今回 ふるさと林道阿佐名頃線から 2時間10分で 三嶺山頂へ 到達できました。

●無雪期 獣道コースです。難路が含まれています。未知のルートに挑む 読図力 技術 経験 精神力 体力が必要です。 自然豊かな 獣道を 利用するところがある ルートです。くれぐれも 野生動物と ルートファインディングには ご注意下さい。途中で引き返すにも 大変な労力を 要する場合が考えられます。それなりの準備と 装備 体調 などを考慮し 天候を見定めて 自己責任にて 慎重に 行動することが求められます。

●  ふるさと林道 阿佐名頃線(久保陰工区)は 西山と菅生蔭(いやしの温泉郷)間は開通していますが、 北西尾根付近は 林業作業と 治山工事が行われており 一般車は工事車両の邪魔にならないように しないといけません。

駐車スペースは 大抵 資材や 土砂置き場になっていて 一般車の駐車は 工事の邪魔になり 困難です。
遙か手前の 邪魔にならない 十分に広い 安全な地点で 駐車して あとは徒歩で 行くしかありません。

このページの先頭へ


★断面図


2005年5月14日etrex-legend GPS
●二万五千分の一地図 「京上」「久保沼井」


カシミール(杉本智彦氏作)利用

GoogleEarth

Google Maps

このページの先頭へ


★写真

山城東祖谷山線
善徳工事中
ふるさと林道阿佐名頃線から作業道へ 登り口
切り出した 木材の搬出トラックが動く
1806mP手前 1806mPから西熊山方面
1806mPを後に 三嶺山頂より天狗塚方面
三嶺山頂から三嶺ヒュッテ 剣山方面 三嶺を後に
お亀岩避難小屋 天狗塚山頂
牛ノ背から 天狗塚 西熊山」三嶺 新緑の樹林帯

★天気図

2005年5月14日 9:00地上天気図 2005年5月14日9:00高層天気図 700hpa 850hpa

平成17年5月14日第一版

ご注意
この登山道は十分には整備されていません。険しい山道が続いています。
気象条件やあなたの技量と体調をよく考えて、適切な装備を準備した上で、くれぐれも慎重に判断し自己責任で行動してください。自然へのインパクトを出来る限り少なくするよう心がけましょう。


「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]

HOME山行記録 >無雪期>三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 牛ノ背(1757) > 平成17年5月14日

http://shumiyama.html.xdomain.jp/
「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
Copyright(c) 2002-2007  趣深山 All Rights Reserved
ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。


このページの先頭へ