「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2011

[HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]

 | Twitter  | Twilog  | 瀬戸内編  | YouTube動画チャンネル |  趣深山 Jimdo | 日付順  |  山別 |

HOMEG P S >仮想レース 「猛レース」


仮想レース 「猛レース」


LatLongLab[ラットロングラボ]

2008年8月28日 Yahoo! JAPAN が地図実験サイトを公開した。おもしろい WEBサイトが できるものだ。

「LatLongLab(ラットロングラボ)は、WEBでの地図や位置情報を基本テーマにし、従来の地図系WEBサイトの常識を破る一味違った新しい技術やサービス、仕組みを提案する実験サイト。LatLongLabのLatLongは英語のLatitude/Longitudeを著します。緯度経度を縦横無尽に駆使したLab(研究室)という意味でLatLongLabと名付けました。」


猛レース
「猛レースは「ひとりで走って、みんなでレース」をテーマに、走行記録を持ち寄ることで、みんなで仮想的にレースを楽しむことができるサービスです。仮想的ですから時間も何も制約をうけません。有名な誰か、他の見知らぬ誰か、あるいは昨日の自分や明日の自分とレースを楽しむことができます。 」

http://latlonglab.yahoo.co.jp/race/

猛レース「ハセツネ2008」

猛レース ハセツネ2008 (仮想レース)投稿。

http://latlonglab.yahoo.co.jp/race/
どうぞ 気楽に ご参加ください。


「ハセツネ」 の愛称で知られる長谷川恒男CUPレース。
日本山岳耐久レース
2008年10月12日(日)・13日開催予定で
「制限時間24時間、全長71.5q。奥多摩主要峰全山を縦走」

ALPSLABroute



「ハセツネ」 の愛称で知られる 故長谷川恒男氏 を偲んでつけられた長谷川恒男CUPレース。 東京都山岳連盟日本山岳耐久レース。

 今年も大勢の参加者で 2008年10月12日(日)・13日開催予定で「制限時間24時間、全長71.5q。奥多摩主要峰全山を縦走する」
都岳連のサイトから引用すると
「レースの名前ともなった長谷川恒男は、ヨーロッパアルプス三大北壁冬季単独初登攀や南米アコンカグア南壁冬季単独登攀という、数々の記録を達成した世界的なソロクライマーです。ヒマラヤでは、ファイナルキャンプから頂上へアタックし、再びファイナルキャンプへ戻るとき、昼夜を問わず歩き続けることがあります。長谷川恒男はそのトレーニングの場所として奥多摩の山々を選び、昼夜を問わず駆け抜けました。このトレーニングが「日本山岳耐久レース」の起源であり、ヒマラヤを目指す若いクライマーのトレーニングとして位置づけられています。また、今ではクロストレーニングやマラソンランナーも多数参加し、自己の限界に挑戦するレースが繰り広げられています。」

 速い

猛レース ハセツネ2008 (仮想レース)関門 CPあり


投稿しました。
猛レース ハセツネ2008 (仮想レース)関門 CPあり

関門ごとの ラップタイムを入れて、より リアルに熱戦が 楽しめます。

ただし、実距離 71kmが 計算上 60kmとなっていて 注意が必要です。

「山遊なかよしカタツムリCUP 剣山をめぐるサーキットコース」

猛レースにて
「山遊なかよしカタツムリCUP 剣山をめぐるサーキットコース」を企画しました。

猛レース 山遊なかよしカタツムリ杯 剣山をめぐるサーキットコース



ハセツネ氏のように 山遊なかよしカタツムリさんが トレーニングルートとされた剣山をめぐるサーキットコース。
故人となられた山遊なかよしカタツムリさんを偲び 「山遊なかよしカタツムリ杯 剣山をめぐるサーキットコース」を企画しました。

みなさん どんどん 参加してください。


「山遊なかよしカタツムリ」さん
「平成17年10月9日見の越〜剣山〜ジローギュー〜三嶺〜名頃〜塔の丸〜夫婦池〜見の越という周回コースを歩いてきました。」
趣深山 平成17年10月9日

「山遊なかよしカタツムリCUP 剣山をめぐるサーキットコース 上級コース」

上級コースは 上記の コースに 丸笹山を含みます。


猛レース

山遊なかよしカタツムリCUP 剣山をめぐるサーキットコース 上級コース
を 追加しました。

ALPSLAB route
ALPSLAB route見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 名頃 塔丸(1713) 夫婦池 丸笹山(1711) 見ノ越 


平成18年10月8日

山遊なかよしカタツムリさん 剣山を巡る最高の周回コース 平成18年10月8日

「 今回歩いたコースは、剣山を巡る主要な山岳を一日で結び、しかも車道歩きが最小で、きちんと出発場所に帰ってこられるという、本当に優れもののコースです。時間的にも、一日が、あまりもしない、足りなくもない、というちょうど良い長さとなっています。

 見の越を出発し、剣山〜三嶺〜名頃〜塔の丸〜丸笹山〜見の越と周回しました。このコースは去年もトレースしており、過去にも逆コースで、トレーニングとして何度か周回しています。しかしいずれも夫婦池〜見の越の間は車道を歩いており、今回、最後に丸笹山を加えることで、いよいよ車道歩きが最小となりました。」山遊なかよしカタツムリさん のブログから引用


趣深山ALPSLAB
いままでの 代表的な縦走、周回の山行記録を ALPSLAB routeにて公開。

見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 名頃

見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 名頃
間を通る
過去の山行記録を猛レース に投稿いたしました。

猛レース 見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 名頃

http://latlonglab.yahoo.co.jp/race/

私の山行スタイルは、 途中 ゆったり 楽しみながら 気ままに歩くもので 決してレースのようにタイムを競うものではありませんが、仮想レースを 見れば 全体のペース配分など 色々なことが  よくわかり とても参考になります。


トランスジャパンアルプスレース2008(TJAR 2008)


仮想レース
トランスジャパンアルプスレース2008(TJAR 2008)
です。どうぞ ご自由に ご参戦 ください。

猛レース

ALPSLAB ルート




トランスジャパンアルプスレース2008(TJAR 2008)

2008/8/10〜2006/8/16(8/17:予備日)
日本海から太平洋まで北ア 中ア 南ア の山を駆け抜け太平洋までの長い道のりを1週間で走破する2年に1度の「日本横断山岳レース」


トランスジャパンアルプスレース2008(TJAR 2008)
日本海から太平洋まで1週間で走破する2年に1度の「日本横断山岳レース」
公式サイト


オフィシャルブログ

参加選手 ブログ

チームイーストウィンド

just do it!

走る!飲む!読む!

裏ノ畑ニ居リマス

つかのまダッシュ

トランスジャパンアルプスレース2008(TJAR 2008) 猛レースでの制約

2008年9月7日現在 猛レース では以下の点で制約があります

Live Tracking 2008 Iditarod Sled Dog Race


2008 Iditarod Sled Dog Race Live Tracking 
GPSを使ったLive Tracking (動画


2008 ツール・ド・フランス

刻々 と変わる レースの状況を リアルタイムに 表現している、実にうまく纏められている ウェブサイトだ。
大勢の伴走車両があるし 地上固定点でも 確実にチェックできているので 可能なのだろう。

Live Tracking の将来

犬ぞりレースで使われた GPSを使ったLive Trackingだが、現在でも 多くのスカイスポーツでは 事後的ながら レース判定にGPSを使っている。

将来 機器がさらに進歩し 小型 で信頼性が高くなり、  さまざまなスポーツの分野で GPSを使ったLive Trackingが普通になると想像します。

ページ先頭に戻る


2008年9月7日 第1版制作

[HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]

 | Twitter  | Twilog  | 瀬戸内編  | YouTube動画チャンネル |  趣深山 Jimdo | 日付順  |  山別 |

HOMEG P S >仮想レース 「猛レース」

http://shumiyama.html.xdomain.jp/
「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
Copyright(c) 2002-2011  趣深山 All Rights Reserved
サイトポリシー
ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。 

ページ先頭に戻る