「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]
HOME > 山行記録 > 寒峰(1604) マドの天狗(1245)>平成16年7月3日、平成16年6月27日
無雪期
寒峰(1604)マドの天狗(1245)
徳島県三好郡東祖谷山村 ここで紹介している山々は、本州の著名山に比べると、登山道や指導標は未整備です。 それは自然が多く残っていて、この山域のいいところなのですが、この山域では、登山者は自己責任での行動が求められます。 コースタイムはご参考程度にしてください。 |
●今回は 一筆書きの 周回コースにならず 思いがけぬ事で 継ぎ接ぎのコースになってしまいました。
しかし 貴重な教訓を得ることが出来ました。
★山域概念図
●二万五千分の一地図 「大歩危」「京上」
平成16年7月3日 晴れ
小島駐車地点発 8:12 --炭焼き小屋 地ミツバチ養蜂塾 8:51--林道日和茶坂瀬線佐野工区 尾根取り付き点 9:48-- 寒峰(12:48-13:17)--1556標高点 13:59--四等三角点「坂瀬」(14:31-14:48)--水場へ寄る15:08--林道日和茶坂瀬線高野工区へ降り立つ15:27--縦走路へ入り 二つ目のピークの先で 思わぬ事で敗退する。
帰途は小島林道経由 小島駐車地点へ戻る。
小島-佐野-寒峰-1556-マドの天狗-高野-小島を巡る 周回縦走の予定でしたが思わぬことで敗退となりました。
県道東祖谷山城線 小島橋から小島方面へはいる。
小島 の 団体営農道「高野」への分岐で駐車 ここから歩く。
佐野過ぎて 小島林道の入り口で 林道日和茶坂瀬線佐野工区へ入り 伐採地跡地から取り付く。(藪多く あまり良くなかった)
西寒峰の南南西尾根は スズタケの笹が多少ある。西寒峰山頂付近は動物のねぐらが沢山ある。
一般登山路にでて 寒峰山頂へ 「23度 2m」
落合峠方面へ少し行って 1556標高点 から西へ縦走する
途中 水場に立ち寄り 給水 暑い。
林道 日和茶坂瀬線高野工区の林道へ降り立って コンクリート舗装の林道を行き
終点で 樹林帯へ入る
幅の広い 稜線になって しばらくして カメラ紛失に気が付く。
最後に写真を撮った 所まで記憶をひもといて 何度か戻り 往復して念入りに探すが見つからない。
草むらに入ってしまったようだった。あきらめる。
しかし この間タイムロス約2時間 縦走する気が失せ 林道へ戻る。
物を無くさないようにするには 荷物を持たないこと。 つまらぬ物を持ちすぎなのかもしれない。反省。平成16年6月27日 曇り
小島林道P地点 寒峰登山口 8:21--寒峰(9:40-10:30)--1556標高点 (11:23-11:42)--四等三角点「坂瀬」12:35--駐車地点 13:56
県道東祖谷山城線 小島橋から小島方面へはいる。小島林道へ入り、佐野の炭焼き小屋 地ミツバチ養蜂塾の前を過ぎて、舗装が一端途切れて、日和茶坂瀬線 佐野工区を分岐し しばらく行くと 舗装がまた復活する。この舗装が途切れるところに広場があり駐車地点となった。(小島林道 キロポスト6.0kmの少し先)
この奥は ふるさと林道日和茶坂瀬線高野工区の工事現場で作業用資材機材の置き場や工事車両があり、進入出来ない。
ここに 寒峰登山口があった。
緩やかに樹林帯を斜めに 沢を横切り 尾根に少し乗って また斜めに横切り登ると 住吉神社からの道と合流
し、寒峰山頂へ。「11.6度 風3m ガス 草木が露を帯び 下半身濡れる。」
縦走路を落合峠方面へいき 1556標高点へ ここから西へ下山。
途中 少し藪があり、尾根を乗り換える 地点もある。
四等三角点 地点名「坂瀬」は測量したての 新しい三角点だ。ここにきてやっとガスから抜け出て 腕山の牧場が北側に見えた。
ふるさと林道日和茶坂瀬線高野工区の工事現場へ降り立つ。
やや不完全燃焼の 半日ショートコースであった。
平成16年7月3日第一版
ご注意
この登山道は十分には整備されていません。険しい山道が続いています。
気象条件やあなたの技量と体調をよく考えて、適切な装備を準備した上で、くれぐれも慎重に判断し自己責任で行動してください。
自然へのインパクトを出来る限り少なくするよう心がけましょう。
「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]
HOME > 山行記録 > 寒峰(1604) マドの天狗(1245)>平成16年7月3日、平成16年6月27日
http://shumiyama.html.xdomain.jp/
「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
Copyright(c) 2002-2007 趣深山 All Rights Reserved
ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。